

- 2020/09/04
- 2020/09/01
- 2019/11/04
- 2019/08/04
- 2019/05/17
- 2018/06/27
- 2018/05/30
- 2017/09/13
- 2017/08/05
- 2017/06/08
- 2017/04/25
- 2017/04/12
- 2016/10/11
- 2016/08/13
- 2016/06/20
- 2016/03/01
- 2016/02/14
- 2016/01/19
- (2021.1.6)
- (2021.1.4)
- (2020.12.30)
- (2020.12.29)
- (2020.12.28)
- ◆デイサービス
- 〒803-0851 福岡県北九州市小倉北区木町3丁目13番17号102号室
- TEL:093-591-1010/FAX:093-591-1121
- kimachi@sawayakaclub.jp


さわやかリハビリデイサービスは平成25年12月1日に、新規オープンいたしましたリハビリ特化型のデイサービスです。
午前と午後の2部制となっています。支援の方はもちろんですが介護度の高い方までリハビリをしたいとお考えの方すべてがご利用できます。
介護保険を持たれていない方もご利用できます。どうぞ1度見学に来られてください。お待ちしております。
センター長 島田 渉

3時間という短時間のデイサービスですが 時には季節の風に誘われてついつい外に歩行訓練に行く時もあります。皆様とても喜んでくださっています。桜・菖蒲・つつじ・向日葵・紫陽花・・・・次はどこに季節を感じに行きましょうか?
不思議な赤い紐ですが体験してみると無理なく体が動きます。一度 体験してみませんか・・・?
体と頭を使い楽しみながら体操を行う事で笑顔になり脳の活性化を図ります。
ノルディックポールを使いながら歩き方や正しい姿勢を体に思い出していただきます。
一生懸命トレーニングをされた後は、気持ちの良いマッサージが待っています。心も体もリフレッシュです。
絵合わせやペグボード・計算・漢字等、頭と指先を使っていただいています。

JR南小倉駅から徒歩で約2分です。
さわやかリハビリデイサービス木町は、デイサービス単独施設です。午前と午後の2部制になっており、午前と午後で利用者の方が入れ替わります。
リハビリの内容は、レッドコードを利用した運動、ノルディックウォーク(スキーのストックに似たものを利用しての歩行訓練)、脳トレ(認知機能及び認知機能低下防止訓練)を中心に行っております。
- ◆デイサービス
- 〒803-0851 福岡県北九州市小倉北区木町3丁目13番17号102号室
- TEL:093-591-1010/FAX:093-591-1121
- kimachi@sawayakaclub.jp
- ◆-
- ◆-
- 詳しくはコチラをご覧ください
- ご入居者様とスタッフの笑顔あふれるブログです


藤本 かね子 様
思い起こしますと、さわやかにお世話になりましたのは、確か2月末でした。未だ寒さが残っていました。第一印象は「明るくてキレイな所」、そして、室内のあちこちに野草といいましょうか、可憐なお花が飾られていました。本当に、感じが良かったです。其処で働く職員の方達は、センター長を筆頭に、やさしく、時に厳しくメリハリをつけながら指導してくれます。
また、お茶の時間はみんなとおしゃべりしながら楽しい1日を過ごさせて頂いています。今後ともやさしく、厳しくの御指導をよろしくお願いします。
磯部 文香 様
私は月・水・金の3回さわやかにお世話になっています。職員さん、とても元気で、毎回来るのをたのしみにしています。
私は脳出血の手術を受け、死を免れました。主人と一人娘を早くに亡くし、今は孫2人との三人暮らしです。でも木町に来て、元気に楽しく過ごさせて頂いてます。いつも感謝で一杯です。カラオケの南小倉のコロッケにもいつも孫と行って楽しんでいますよ。木町に来て、素晴らしい出会いが出来て、これからも体に十分に注意して長生きして、わが人生を楽しく生きていきたいと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

毛屋 充樹(職種)機能訓練指導員
平成26年10月より機能訓練指導員として入職いたしました。
漢字の多い職名ですが、皆様の体調を考慮し、運動を一緒に行うというのが主な業務です。わたくし自身介護の現場で約12年程籍を置いております。前職も縁あって機能訓練を担当としておりましたので、さわやか倶楽部での業務もスムーズに入ることが出来たとおもっております。
運動を一緒に行う事が業務ではあります。やはり第一に必要とされるのは皆様の笑顔を引き出していく事です。幸いにもご利用者様は笑顔が素敵な方々ばかりです。
これからもこの笑顔一杯のデイサービス木町をセンター長や他の職員とともに盛り上げて行く微力になれるように、まずわたくし自身が業務を楽しんでいこうと思っております。
森﨑 陽一 (職種)介護職
平成30年4月23日より、介護職員として勤務となりました森﨑 陽一です。
介護の仕事は全くの未経験です。ご利用者様の「元気な笑顔」を引き出したいという想いで毎日、悪戦苦闘しながらも、笑顔を忘れずに頑張らせて頂いております。
ご利用者様に早く顔と名前を覚えて頂き、サービスが提供できるように、日々勉強をしております。
これからも先輩方と協力し合って、ご利用者様が笑顔で楽しみながらリハビリを続けて頂ける様にサポートをさせて頂きます。皆様是非見学にお越しください。お待ちしております。
菊地 恵(職種)生活相談員
令和元年より、介護職兼生活相談員として入職致しました、菊地 恵です。介護職として働くようになって6年程が経ちますが、リハビリ特化型のデイサービスに勤めるのは初めてで戸惑ってします事ばかりです。ですが今までの経験を活かし、ご利用者様に楽しく安全に体を動かして頂けるよう笑顔で頑張ってまいります。宜しくお願い致します。


- お車でお越しの方
- -
- 電車でお越しの方
- JR南小倉駅より徒歩約3分
- バスでお越しの方
- 木町交番前バス停より徒歩約5分

- 提携病院はありません。
- 提携歯科はありません。